六華 銀花 sakura舞う 2

旅行記 時々不思議なお話

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ネズミの国のお買いもの

この間職場の旅行で6500円にてランドの方へ行きました。 いや~暑かった! 10時から21時半までいたので帰りは深夜になりました 乗ったのはカリブの海賊とかスプラッシュマウンテンとかスペースマウンテンとか、モンスターズインクやぷーさんのハニーハント。…

マチュピチュ終わり

野良犬さんたちも気持ちよく寝ています 午後は最終17時代のバスまでフリータイムで、スーパーおばあちゃんたちは疲れたと言ってランチのあとは帰ってしまいました。ご夫婦はガイドと一緒にインカ道へ。 私達は子連れリャマを追いかけに出発。 またコンドルの…

マチュピチュ  コンドルの神殿

墓所です。奥から何体かミイラがでてきたそうです。 昨日、なぜそこに日本人という番組でメキシコをやっていたけれど、まだ教師達のストライキをやっているんですねー 3年前もフェスみたいな感じでメキシコシティのあちこちにテント張って自炊してましたよ。…

マチュピチュ  技術者の居住区へ戻る道

途中でワイナピチュ登山入り口を横めに見つつ、出口の方へ向かいます。 土器などがみつかったということで、日本人らしき人らが発掘作業をしていました。 メキシコの遺跡でも日本の大学で発掘の指揮をとっていました 最近マチュピチュで地下に向かう入り口が…

マチュピチュ  メイン広場へ

一番高い所から、今度はどんどん降りていきます。 農業試験場です この小さな段々畑で高地に適応する穀物や野菜の研究栽培がおこなわれていたことが、発掘からわかりました。 マチュピチュの丁度真ん中あたりにあるメイン広場でリャマの親子がいたところです…

マチュピチュ  聖なる広場

ミニ植物園から更に上に行くと聖なる広場につきます。 東向きに建つ3つの窓の神殿の窓は、夏至の日の出が差し込むように創られています。 向かい側に置かれた柱や3つの段が刻まれた変な石に冬至の陽が当たれば、伸びた影がインカの世界観を現すシンボルを刻…

マチュピチュ  主神殿に向かって登る

壁の石の積み方は斜めに積んでいくと崩れにくくなります。 このあいだキャンプの付添いに行ったんだけど、山登りの往復2時間の一番軽いコースがマチュピチュよりはるかに過酷でした。 ハイキングだったらいいけど、最初の何十分かが急な階段・・・・ そして…

マチュピチュ  水汲み場と太陽の神殿

山の頂上に築かれたマチュピチュからはるかな麓を覗き込むとウルバンバ川が見えます。 アマゾンへと続く川です。 天空都市には遠い山から水路が引かれ、太陽神殿のすぐ脇の階段に沿って流れ、居住区などに網羅された水路で供給されていきます。 何か所かある…

マチュピチュ  何故か皇帝の部屋

何だかわからないけれど、技術者の居住区にある天体観測の石ではなくて皇帝の部屋にある天体観測の石に行ったらしい。 天体観測の石ってあちこちにあるんだ? この天体観測の石をみると、沖縄の斎場御嶽にあるサングーイ入り口付近の2つの水瓶を思い出しま…

マチュピチュ  石切り場

これらの建物に茅葺屋根を想像で乗せるとすごいですね~~ 石切り場には大きな花崗岩が無造作に転がっていて、マチュピチュの建造物はここから切り出した石で創られました。 岩にある割れ目に木の棒を差し込んで水を注ぎ、木が膨張する力で岩を割ったといい…